親子で学ぼう!

今日は子供の日、でも厳しい外出自粛要請で遠出は無理。
ならば、この機会に親子でじっくり語りあってみませんか?
親子で語りあうテーマとして笠島さんの例をご紹介します。

笠島さんは、娘の彩楓(さやか)さんが小学校3年生の時
お母さんにステージ4のがんが見つかりました。
当初、彩楓さんには病名を隠します。しかし、治療は長引き
彩楓さんの体調にも異変が現れる。もう隠しきれない。
覚悟を決めて彩楓さんに事実を話てみたら・・・

お母さんのがんがわかった時の家族の葛藤、彩楓さんに
話してからの彩楓さんの葛藤。そして彩楓さんが事実を受止め
お母様のNo1サポーターになり、更にはがん患者さんや
その家族のサポーターに頼もしく成長していく様子が
朝日デジタル(コチラ)や日経DUAL(コチラ)の記事で
紹介されています。

今は2人に1人ががんに罹患する時代、大切な家族や友人が
がんになったらどうすべきか、記事を参考に親子で
話し合われてはいかがでしょう。

*****************************************************************************

実は私、リンパレッツ店長、笠島さん(お母様)とイベントで
知りあいました。その後、「がんになって見つけたこと」という本
に一緒に掲載していただくという光栄にあずかりました。
(下の写真は本の裏表紙 左端笠島母娘 その右リンパレッツ店長)


こちらの本、大きな試練に直面しても、一生懸命やっていれば
人生なんとかなることが納得できる本です。元気がでますよ!
笠島さんのより詳しいストーリも載っています。
リンパレッツの通販でも購入できます!!

むくみよ、さらば!リンパレッツ

医療用弾性スリーブ・ストッキングのお店<リンパレッツ>店長のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000