リンパ浮腫について一緒に学びませんか?
先日、4月8日(土)にセミナーに参加することをお知らせしました。
そうしたら、ブレーンになっている広瀬先生、田端先生から、
「まだ、少し残席があるから、せっかくならお友達をお誘いしては?」と
提案されました。
今、保険制度の問題もあり、リンパ浮腫患者にとっては日常的なセルフケア
が非常に大切になっていますが、それについて最先端・良質な情報を
学べる数少ない機会です。
また、会場近くには桜の名所もたくさんございます。
どうぞふるってご参加ください。
*****************************************************************
がんサバイバーのためのヘルスケアアカデミー
2017年4月の講座のお知らせ
〜リンパ浮腫を怖がらずに前向きに付き合う方法を知る〜
「リンパ浮腫の健康管理」講座
<プログラム>
●1部「リンパ浮腫の予防:患者さんの心理面&生活環境から健康管理を考えよう」
午後12時~14時
講師 土屋雅子先生(国立がん研究センター研究員)
〜休憩〜
●2部「リンパカフェ テーマ "セルフケアが大事"」
午後14時30分~16時30分 がん研
① 講義「リンパ浮腫のセルフケア」50分
田端聡先生 がん研有明病院リンパケアルーム看護師
② リンパ浮腫エクササイズ 広瀬眞奈美 15分
③ 「リンパ浮腫のケア」「生活の工夫」について考えよう
田端聡先生 がん研有明病院リンパケアルーム看護師 45分
④ 質疑応答 10分
講師プロフィール ----------------------------------------------
◎土屋雅子先生(つちやみやこ)PhD.
Chartered Psychologist(英国心理学会),専門健康心理士(日本健康心理学会)
健康心理学の視点から、がん患者さんの情報ニーズ、病気開示と対人
コミュニケーションの問題、リンパ浮腫の予防行動に関する研究等を実施。
経歴:国立小児病院研究所疫学研究室研究助手、香港大学医学部社会医学系助手、
慶応義塾大学看護医療学部非常勤講師、千葉大学大学院看護学研究科
特任研究員および同大学院がんプロフェッショナル養成基盤推進プランe-learning講師。
現在国立がん研究センターがん対策情報センターがんサバイバーシップ支援部研究員
--------------------------------------------------------------------------------
◎田端 聡先生
がん研有明病院リンパケアルーム看護師
日本医療リンパドレナージ協会上級セラピスト
同協会養成講習会コースアシスタント
医療従事者対象のリンパ浮腫ケアセミナー講師
リンパカフェ(リンパ浮腫ケアサポートグループ)代表
*************************************************************
お申し込みは、下記サイトにアクセスし
下方にスクロールして、スケジュール表から4月8日(土曜日)の
がんサバイバーのための ヘルスケアアカデミー4月講座
《リンパ浮腫の こころとからだの健康管理講座 》をお選びください。
0コメント